2014年01月16日

お正月のめでタイ献立♪

明けましておめでとうございます。

今年の年末年始は9連休。年末まで結構仕事が忙しかったので、この連休はゆっくりしてました。

IMG_1346.jpg

スーパーで安売りしてた、鯛の姿焼き。さすがに食べきれないので、残りを鯛飯にしてみました。レシピはこちらを参考。

IMG_1347.jpg

お雑煮と一緒♪

今年も出来る限り体調を維持しつつ、美味しく楽しい日々を過ごしたいなぁ、と思っています。

クリックで応援!よろしくお願いしますm(_"_)m
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ クローン病へ
にほんブログ村

posted by ジミー at 23:30 | Comment(1) | TrackBack(0) | ご飯もの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月31日

ターキーの残り物で七面鳥粥!

クリスマスディナーでターキーが残ったので、手早く七面鳥粥を作ってみました。

作り方はカンタン。二膳分のご飯を鍋に入れ、ご飯が浸かる程度に水を入れて火にかける。焦げ付かないよう、ご飯を時々ほぐして程よく水を吸ってきたところに皮を剥いだターキーのスライスを適量投入。塩で味を整えて、ご飯がやわらかくなったら完成!

image.jpg

今年も大幅に体調を崩して入院することもなく、無事お正月を迎えられそうです。食事制限が必要なクローン病患者の自分にとって、日々の食事がおいしく、楽しくなるように試行錯誤することがいかに重要か、あらためて実感した一年でした。

その間、個人的には今年後半、プロバイオティクス的な代替療法のようなものも実際に経験しました。まだまだ未完成の領域だけど有効性の一端は実感することができたことから、IBD治療に一筋の光明を見たように思います。

生物学的製剤を筆頭に、IBD治療に有用な新薬の開発や上市も進んでいます。難病助成の見直し(改悪)のような暗いニュースもありましたが、将来はもっと有効な治療法が確立されると信じて、来年もIBDとおいしく、仲良く付き合っていきたいと思います。

それでは、良いお年を。。。

クリックで応援!よろしくお願いしますm(_"_)m
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ クローン病へ
にほんブログ村

posted by ジミー at 16:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | ご飯もの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月25日

クリスマスディナー@自宅・メインディッシュ編

さて、クリスマスディナー@自宅・前菜編に引き続き、メインディッシュ編です。

キャンベルのミネストローネスープ。脂質は1缶(2〜3人分)で約3gと、IBDに優しい低脂質ぶりです。

IMG_1253.JPG

これ、中身を鍋に出して、水を注ぎ足して溶きながら温めれば完成。水の必要量は、空になった缶にめいっぱい水を入れた分。とっても分かりやすくて合理的です。

IMG_1265.jpg

続いて本日の主役、スモークターキー!七面鳥の薫製です。日本での流通量は非常に少ないようで普段は滅多にお目にかかれませんが、クリスマスシーズンはデパ地下や駅ナカなんかで見かけます。今回は成城石井で真空パック入りのものをゲット。数が少ないせいか値段は高め。1本約1,200円でした。

IMG_1264.jpg

高いのが玉にキズなターキーですが、この記事にもある通り、皮を取れば脂質は100gあたり0.7g。高タンパク、低脂質で、クローン病や潰瘍性大腸炎の方でも安心して食べられる貴重なタンパク源になりうると思います。

IMG_1267.JPG

スモークターキーは、皮をとってもなかなかうまい!なんというか、ハムのような味です。低脂質なわりに、結構満足感あります。さすがに全部食べきれず残ったので、早めにサンドイッチなんかにして頂こうと思ってます。

IBD的にも結構いい感じのディナーが出来て、ハッピーなクリスマスでした♪

クリックで応援!よろしくお願いしますm(_"_)m
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ クローン病へ
にほんブログ村

posted by ジミー at 23:58 | Comment(2) | TrackBack(0) | 夕食の一例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。